Hyper Influence Logo Menu opener

Sirusiの『印モルフィー』ってどんな印鑑?革新的なデザイン印鑑の秘密を解説!Sirusiの『印モルフィー』:デザイン印鑑の新たな可能性

創業5周年を迎えたSirusiから、デザイン印鑑『印モルフィー』が誕生!吉相体をベースに、エリプス(膨張・収縮)とツイスト(旋回)で形状を自由自在にカスタマイズ。まるでアート作品のような印鑑で、「感じる・作る・使う・見せる」楽しさを体験!オンラインショップに加え、ドラッグストアやホームセンターでも購入可能。自分だけの特別な一本を見つけよう!お得な情報も満載。

Sirusiの『印モルフィー』ってどんな印鑑?革新的なデザイン印鑑の秘密を解説!Sirusiの『印モルフィー』:デザイン印鑑の新たな可能性

📘 この記事で分かる事!

💡 Sirusiが手掛ける『印モルフィー』は、印鑑の形状を自由にカスタマイズできる全く新しいデザイン印鑑です。

💡 印鑑の素材は天然木材や人工素材など8種類から選択可能。自分だけの印鑑が作成できます。

💡 オンラインショップだけでなく、ドラッグストアやホームセンターなどでも購入でき、実用性も兼ね備えています。

それでは、Sirusiの印鑑制作の歴史から、革新的なデザイン印鑑『印モルフィー』について詳しく見ていきましょう。

Sirusiの誕生と印モルフィーへの道

Sirusi創業5周年記念の新型印鑑『印モルフィー』ってどんな印鑑?

カスタマイズ可能な新しいデザイン印鑑!

Sirusiは、印鑑専門店として創業し、吉相体のデザインにこだわった印鑑を作成してきました。

その背景には、印鑑書体に関する専門知識と、お客様のニーズに応える技術があります。

吉相体(印相体)の印鑑

公開日:2025/06/13

吉相体(印相体)の印鑑

✅ 吉相体(印相体)は、篆書体を基にした印鑑専用の書体で、文字が枠に接するように配置され、流線的で八方・末広がりのデザインが特徴です。

✅ 可読性は低いものの偽造されにくく、緻密で力強いデザイン性があり、劣化しにくいというメリットがあります。別名「八方篆書」や「印相体」とも呼ばれます。

✅ 印鑑専門店Sirusiは、吉相体のデザインにこだわり、篆書体などの印鑑書体の専門知識を持つスタッフが、デザイン性の高い吉相体の印鑑を作成しています。

さらに読む ⇒印鑑をデザインするSirusi【公式】出典/画像元: https://www.sirusi.jp/journal/inkan/font/post-15697/

吉相体という書体の特徴や、Sirusiのこだわりがよくわかりました。

偽造されにくいデザイン性も魅力ですね。

顧客とのデザイン校正という点は、面白いですね。

2018年に創業し、デザイン印鑑制作を開始したSirusiは、「印鑑を使うものから表現するものへ」というテーマのもと、数万本の印鑑を制作してきました。

顧客とのデザイン校正を通して、顧客のこだわりや思いを共有し、制作を楽しんでいただくという貴重な経験を積んできました。

そして、2023年7月、創業5周年を記念して、新しいデザイン印鑑『印モルフィー』を発表しました。

この印鑑は、従来の吉相体という書体をベースに、個人の好みに合わせて形状を変化させることで、心地よいデザインを作り出すことを目指しています。

印鑑のデザインをカスタマイズできる革新的な製品として誕生しました。

吉相体って、偽造防止にも役立つんですね!デザイン性と実用性を両立している点が素晴らしいと思います。顧客とのデザイン校正という点が、顧客満足度を高める秘訣でしょうね。

印モルフィーの革新性:楽しさとデザインの追求

印モルフィーでどんな楽しさを体験できる?

形状変化で、作る・使う・見てもらう楽しさ!

印モルフィーは、印鑑を「使うもの」から「表現するもの」へというコンセプトを具現化した製品です。

ユーザーは形状を自由に変化させ、自分だけのデザインを楽しめます。

楽しさ体感! 自分で変化を加えて出来上がるデザイン印鑑「印モルフィー」新発売

公開日:2023/07/06

楽しさ体感! 自分で変化を加えて出来上がるデザイン印鑑「印モルフィー」新発売

✅ Sirusi は、印鑑を「使うもの」から「自分を表現するもの」へというテーマを掲げ、デザイン印鑑「印モルフィー」を発売。

✅ 印モルフィーは、ユーザーが端末上で印鑑の形状を丸型から楕円型や角形へと自由に変化させ、デザインを楽しめる新しい体験を提供する。

✅ 素材は天然木材、強化木材、人工素材など8種類から選べ、印鑑を作る、使うだけでなく、そこから生まれる楽しさや面白さの体験を届けることを目指している。

さらに読む ⇒Dig-it ディグ・イット出典/画像元: https://dig-it.media/shumibun/article/800027/

ハンコで自分を表現するなんて、新しいですね!「感じる楽しさ、作る楽しさ、使う楽しさ、そして見てもらう楽しさ」というコンセプトも、とても共感できます。

『印モルフィー』は、「感じる楽しさ、作る楽しさ、使う楽しさ、そして見てもらう楽しさ」を追求し、ハンコそのものだけでなく、ハンコから生まれる楽しさや面白さの体験を提供することを目指しています。

ユーザーは、印鑑の形状を丸型から楕円型や角形へと自由に変化させることができ、その過程で楽しさを体験できます。

変化の方向性として「エリプス」(膨張と収縮)と「ツイスト」(旋回の歪み)の2種類が用意されており、自分らしい印鑑を作り出すことができます。

エリプス印モルフィーは、膨張と収縮で楕円形を作り出すスーパー楕円形の印鑑です。

ツイスト印モルフィーは、絞り込むように旋回させることで形状を変化させます。

えー!ハンコって、そんなにカスタマイズできるんだ!超カワイイじゃん!「エリプス」とか「ツイスト」とか、なんかオシャレだし、SNS映えも間違いなし!絶対ほしい!

次のページを読む ⇒

印モルフィー、どこで買える?実店舗&通販で手軽に購入!価格比較サイトで最安値をチェック!デザイン校正&10年保証も。